Marketing101

マーケティング101|ゼロからわかるビジネススキルマガジン

サンクコストとコンコルド効果とは?マーケティング活用事例と陥らないためのマインドセット

サンクコストとは

サンクコストとは

私たちは日々、さまざまな判断や選択を迫られます。その際、過去に費やした時間やお金を無駄にしたくないという心理から、非合理的な判断をしてしまうことがあります。

このような心理効果を「コンコルド効果」と呼びます。コンコルド効果は、私たちの日常生活やビジネスシーンでさまざまな影響を及ぼす可能性があります。

この記事では、コンコルド効果効果の基本的な内容や、マーケティングにおける活用例、そして陥らないためのマインドセットについて解説します。

目次

 

コンコルド効果とサンクコストとは

コンコルド効果とは、過去に投じたコスト(時間、労力、金銭)によって、非効率または非合理な選択を続ける心理的傾向を指します。サンクコストは、回収不可能な過去の投資を指し、これに囚われることで最適な決断を見失うことがあります。

コンコルド効果に陥った事例

コンコルド効果に陥った事例は、ビジネスシーンでも見られます。

例えば、新規事業を立ち上げて、多額の投資をしたとします。しかし、事業がうまくいかず、撤退を考えた場合、すでに投資したお金が無駄になってしまうという心理から、撤退を決断できなくなってしまう可能性があります。

また、個人の生活においても、コンコルド効果に陥ってしまうことがあります。

例えば、結婚生活がうまくいっていないにもかかわらず、離婚を決断できなくなってしまうことがあります。これは、これまでの結婚生活で費やした時間やお金が無駄になってしまうという心理が働いていると考えられます。

コンコルド効果のマーケティング活用例

コンコルド効果は、マーケティングにおいても活用されています。

例えば、ゲームやアプリなどのエンターテインメント業界では、ユーザーがすでに課金をしている場合、課金をやめづらいという心理を活用して、アップセルやクロスセルを促すことがあります。

また、保険業界では、一度契約をすると、解約をするのが面倒という心理を活用して、顧客の囲い込みを図っています。

コンコルド効果に陥らないマインドセット

冷静な判断をする

過去の投資に囚われず、現状と目標に基づいて合理的な決断を下すことが重要です。

目標と目的を明確にする

長期的な目標と目的を明確にし、短期的な損得ではなく、その目標達成に向けた行動を優先することが重要です。

他の選択肢の価値を理解する

サンクコスト効果に陥ると、すでに選択した選択肢以外の価値を見失ってしまうことがあります。そのため、他の選択肢の価値を理解して、比較検討することが大切です。

未来志向で行動する

サンクコスト効果に陥ると、過去の失敗や損失にとらわれ、未来の可能性を見失ってしまうことがあります。そのため、過去ではなく、未来志向で行動することが大切です。

まとめ

サンクコストとコンコルド効果を理解し、これらに陥らないためのマインドセットを持つことは、ビジネスの成功に不可欠です。適切な知識と理解をもって、賢明な意思決定を行いましょう。